そろそろ来年の手帳が気になる時期になって来ました。
毎日書き込みたい事がいっぱいあるんだよねって方におすすめ!
ほぼ日手帳。

私は仕事で使う手帳は【ほぼ日手帳】にしています。
ほぼ日手帳
名前の由来
魅力
2022年現在使用中の手帳

ほぼ日手帳の種類
・【オリジナル】1日1ページ、A6
・【カズン】1日1ページ、A5
・【day-free】月間ノート手帳(月間カレンダーと方眼ノートが組み合わせられた手帳)A6、A5
・【weeks】週間手帳(見開き1週間)
・【Planner】1日1ページ(英語版)、A6
・【ほぼ日5年手帳】5年手帳、A6、A5
【5年手帳】以外はそれぞれカバーがあります。
カバー
このカバーの種類が豊富で毎年楽しみにしています。
そして今までも【コラボ】商品が色々発売されてきましたが
2023年はONE PIECEとのコラボが発表されました。
今回は手帳本体もコラボされていて中のページにも主人公のルフィが登場しています。
その他カバーや下敷き、付箋、シール等手帳の周辺文房具も充実。
本体の予約販売は8月9日。
その他は文房具も含め10月1日発売です。
発売日とラインナップ発表
例年通りだと発売は9月1日。LoFtで販売されます。
公式オンラインだと9月1日・2日・3日と大体のものが分けて発売され(種類によって)その後10月や11月の発売のものが一部あったと思います。
そして楽しみなのが「全ラインナップ発表」
これも例年通りだと8月に入ったあたりから公式ページで「ほぼ日手帳予告カレンダー」が始まります。
毎日全ラインナップ発表まで少しずつラインナップが明かされていきます。
そして2022年は8月25日が全ラインナップ発表の日でした。
なので今年も8月に入ったら公式ページを確認することをおすすめします。
8月後半にはすべて発表され発売日は9月1日だと思われます。
ほぼ日手帳遍歴
私が初めてほぼ日手帳を使い始めたのは2011年です。
途中、カズンやweeksを使いましたがほぼオリジナルを使っています。
10年以上使っていても飽きないし毎年発表の日が近づくと嬉しくなります。
2023年も仕事の手帳は【ほぼ日手帳】でいきます。
追記
先日ほぼ日手帳公式から発表がありました。
2023年の全ラインナップ公開は8月25日です。
発売日はやはり今年も9月1日で決定でした。
楽しみですね!